いや、前回もそこまで荒んでないって話したと思うんですけど‥
H市長さんは別のゲームと勘違いしてないですか!?
H市長さんは別のゲームと勘違いしてないですか!?
「ドラゴンクエストビルダーズ2」でこんなことになるとは思いませんが‥
一応どうすればいいのか教えてもらえますか
一応どうすればいいのか教えてもらえますか
まずは筋肉をつけることかな‥
それに加えてプロレス技を身につけることだ
バックドロップやパイルドライバーなんかがオススメだね
それに加えてプロレス技を身につけることだ
バックドロップやパイルドライバーなんかがオススメだね
「ドラゴンクエストビルダーズ2」に筋肉をつけるとかプロレス技なんてないよ
本当に街を発展させるプロなの‥?
本当に街を発展させるプロなの‥?
まあ、好意的に解釈して筋肉をつけるはレベルを上げるでプロレス技は装備を作るとかってことかしら‥
あっ、そう言われればちょっと気になることがあったわね
ロトのつるぎを作ろうとしたら材料にオリハルコンを要求されたのよ‥
オリハルコンなんて今までストーリーのどこにも出てきてないし、どうしたらいいのかしら

オリハルコンなんて今までストーリーのどこにも出てきてないし、どうしたらいいのかしら
さすがにロトのつるぎはいい材料が必要みたいね
メタルゼリーやブルーメタルもレアな材料だもんね
メタルゼリーはオッカルムの坑道にいたメタルスライムを倒して手に入れたやつよね
メタルゼリーやブルーメタルもレアな材料だもんね
メタルゼリーはオッカルムの坑道にいたメタルスライムを倒して手に入れたやつよね
それではおりはるこんを取りに行くとしようか‥
おりはるこん‥?
H市長さんはオリハルコンを知らないの?
H市長さんはオリハルコンを知らないの?
‥全く知らないみたいだね
とりあえず話を進めようか
オリハルコンってどこにあるの?
とりあえず話を進めようか
オリハルコンってどこにあるの?
また行ってみましょう
航路解放してるなら何度でも行けるし、問題ないでしょ
航路解放してるなら何度でも行けるし、問題ないでしょ
それはいいアイデアですね!
そざい島でやまびこのふえを使うと、まだ島の中で未チェックの素材へのガイドが飛びます
これならオリハルコンにたどり着けるはずです
そざい島でやまびこのふえを使うと、まだ島の中で未チェックの素材へのガイドが飛びます
これならオリハルコンにたどり着けるはずです
はじめて島に来たばかりの時に使うと未チェックの素材ばかりだから、ある程度探索してチェックを入れてから使った方がいいわね
やったじゃない
それじゃあ続けてオリハルコン見つけよう
やまびこのふえ、どんどん使おうよ
それじゃあ続けてオリハルコン見つけよう
やまびこのふえ、どんどん使おうよ
あ、あの、オリハルコンにチェックを入れたらやまびこのふえが反応しなくなったんですが!
2個目からどう探せばいいのよ!!
2個目からどう探せばいいのよ!!
さっき、やまびこのふえは島の未チェックの素材にガイドが飛ぶって言ったじゃない
当然他の未チェック素材があれば、オリハルコンに飛ばなくなるし、全てチェック済みになればやまびこのふえは反応自体しなくなるわよ
あと一度チェックを入れた素材を未チェック状態にすることもできないから、あとは24時間365日死ぬまでオリハルコン探し続ければいいんじゃない?
当然他の未チェック素材があれば、オリハルコンに飛ばなくなるし、全てチェック済みになればやまびこのふえは反応自体しなくなるわよ
あと一度チェックを入れた素材を未チェック状態にすることもできないから、あとは24時間365日死ぬまでオリハルコン探し続ければいいんじゃない?
24時間365日死ぬまでオリハルコン探しなんてそんなバカなゲーム攻略ブログあるか!!
そんな根性論載せるなんてブログ失格でしょ、失格!!
そんな根性論載せるなんてブログ失格でしょ、失格!!
このブログってゲーム攻略ブログなの‥?
それなら前にこんなの載せてるし、すでに失格のような気がするんだけど
それなら前にこんなの載せてるし、すでに失格のような気がするんだけど
毒の沼地の中でオリハルコン見つけたなら、他のオリハルコンも毒の沼地にあるんじゃない?
そこを探すしかないんじゃ‥
そこを探すしかないんじゃ‥
ええ~っ、んなこと言われても毒の沼地は視界が悪いし探すの大変なんですけど!
結局根性論じゃない!!
結局根性論じゃない!!
あっ、ホントだ‥
これならやまびこのふえなしでも大丈夫そう
おかげでロトのつるぎ作れそうだわ
これならやまびこのふえなしでも大丈夫そう
おかげでロトのつるぎ作れそうだわ
ちょっと調べてみた感じだと大きい毒の沼地1つあたりでオリハルコンは2~3あるっぽいわね
皆さんもぜひこの方法でオリハルコン探し、お試しください
皆さんもぜひこの方法でオリハルコン探し、お試しください
もし記事が良かったらブログランキングや下のはてブ等のクリックをぜひお願いします!