それにしても管理人さんは潜入任務に対するセンスというものが全然ないね・・・
ええっ、まあそうですね・・・
メタルギアⅤでは低評価連発してますし、どうにかならないものでしょうかね
メタルギアⅤでは低評価連発してますし、どうにかならないものでしょうかね
今回オレなりに考えてきた特訓があるんだよ
ちょっと管理人さんを呼んできてくれないかな?
特訓なんてすごいですね
さっそく管理人さんを読んでくるね!
—————–10分後—————–
どうしたの!?
越前君がまたしょうもない事を言い出したらしいって飛んできたけど・・・
越前君がまたしょうもない事を言い出したらしいって飛んできたけど・・・
まあきっとしょうもない事なんだろうけど、越前さんもきっと管理人さんには言われたくないでしょうね
管理人は潜入任務についてあまりにもセンスがないから今日はメタルギアと同じ潜入を題材とした「エレベーターアクション」をプレイしてもらう!!
デスクリムゾンもシューティングだし越前君も潜入についてそんな色々言えないんじゃないの!?
そもそもメタルギアⅤを上手くなるのにその特訓に意義を感じられないんだけど・・・
そもそもメタルギアⅤを上手くなるのにその特訓に意義を感じられないんだけど・・・
今回は正直管理人さんの言うとおりだと思いますが、最近レトロゲームをしていなかったので、この辺で一度遊んでみてもいいですね
よって特訓にはならないですがやってみて下さい
よって特訓にはならないですがやってみて下さい
ゲー花もけっこう無茶を言うわね!?
まあでも最近ファミコンゲームやってなかったし、ちょうどいいかもね
まあでも最近ファミコンゲームやってなかったし、ちょうどいいかもね
・・・というわけで押し切られてしまい、今回はファミコンソフトのエレベーターアクションで遊ぶ事になりました
エレベーターアクションは1985年6月28日にタイトーより発売されたアクションゲームです
30Fからなるビルに潜入し機密文書を手に入れて脱出するのが目的です
ただ途中には敵がいますのでそう簡単には脱出できません
銃等で敵を倒しつつB1Fにある車に乗って脱出してください
たしかに話だけ聞くとメタルギアっぽいね
ミッションであってもおかしくなさそうな気がするよ
紫の扉なんて数が多すぎて選びきれないでしょうに
越前さんってただ赤の扉って言いたいが為にこのゲームを選んだんじゃないでしょうね・・・?
越前さんってただ赤の扉って言いたいが為にこのゲームを選んだんじゃないでしょうね・・・?
し、失礼な!
このゲームで射撃が上手くなればメタルギアでもヘッドショット率が上がるだろうし、ジャンプ攻撃が上手くなればCQCだった決まってくるでしょ!
このゲームで射撃が上手くなればメタルギアでもヘッドショット率が上がるだろうし、ジャンプ攻撃が上手くなればCQCだった決まってくるでしょ!
・・・そんなわけないでしょう
赤い扉を言いたいが為にエレベーターアクションを選んだ事がはっきりしましたね・・・
赤い扉を言いたいが為にエレベーターアクションを選んだ事がはっきりしましたね・・・
まあまあ、ひとまずその話は置いておいてゲームの進み具合はどうなの?
クリアは出来そうな感じ?
クリアは出来そうな感じ?
あの・・・ このゲーム、かなり難易度高いんですけど
まずコンティニューがないんで、GAME OVERになったら最初からなんですけど・・・
さらに面が進むと敵の攻撃もかなり激しくなってくるのですが・・・
にも関わらず、敵の攻撃1撃でやられちゃう仕様だし・・・
機密文書をとる為に赤い扉に入ったけど、こんなに撃ちまくられてどう脱出しろというのか・・・
これはどうにもならないよ!
これでコンティニューなしは厳しいね・・・
・・・まあ、そうだね
デスクリムゾンだと無敵時間がないから、一瞬でゲームオーバーだね
デスクリムゾンだと無敵時間がないから、一瞬でゲームオーバーだね
エレベーターアクションって、昔のゲームらしく4面クリアでエンディングなしでループするみたいだけど、結局どこまで進められたのよ?
3面までが精一杯でした・・・
1UPも1回しかしない仕様みたいだし、これ以上は結構練習をつまないと厳しそう・・・
1UPも1回しかしない仕様みたいだし、これ以上は結構練習をつまないと厳しそう・・・
・・・正直もう少し頑張って欲しい気もしますが仕方ないですかね・・・
次遊ぶ機会があったらもうちょっと頑張って見て下さい
次遊ぶ機会があったらもうちょっと頑張って見て下さい
もし記事が良かったらブログランキングや下のはてブ等のクリックをぜひお願いします!